阪急「長岡天神」駅周辺♪京たけのこグルメ17選〜ランチ・ディナー・お土産〜春の味覚といえば、たけのこ!長岡京市は、ミシュラン星付店のシェフも惚れ込む「京たけのこ」の名産地として知られています。阪急「京都河原町」駅から14分でアクセスできる阪急「長岡天神」駅で下車して、京都の春を感じる本場のたけのこ料理を味わってみませんか?長岡京市内には和食や洋食、スイーツに至るまでたけのこグルメが目白押し!今回は編集部がピックアップしてご紹介♪ 冒頭では京たけのこの美味しさのヒミツをコラムでお届け。また記事最後では2024年春のキャンペーン「長岡京のたけのこフェア」情報も。ぜひ最後までご覧ください^^\ご紹介スポット/✼和食・麺/錦水亭・京料理 いっぷく亭・天輪屋・開田茶屋 龍八・お食事処 わかたけ✼洋食/洋食屋AKIR...18Mar2024新着グルメ観光・おでかけイベント歴史・文化お土産・お買い物たけのこ
【2024】阪急京都線で巡る京都西山エリア桜の名所8選!ライトアップ情報も♪桜の時期になると、さらなる混雑が見込まれる京都市の中心部や嵐山エリア。そこで、ちょっとだけ足を伸ばして、京都西山エリアに足を運んでみてはいかがですか?アクセスの良さと豊かな自然を兼ねそなえる京都西山エリアは、桜の名所がたくさん。混雑を避けて、比較的ゆっくりと花見を楽しむことができますよ♪11Mar2024新着観光・おでかけイベント歴史・文化長岡京市ってこんなところ!
「お出かけで食べてほしい」という店主の思いが詰まったパンと焼き菓子のお店当記事は、広報紙「長岡京ライフ11月号」に掲載されている「長岡京のきらり」との連動記事です。市内で実施したアンケートの回答から、長岡京市のことが大好きな市民ライターが取材先をピックアップ!長岡京できらりと輝く、ステキなひと・もの・ことを紹介します♪ 詳しくはこちらからチェック:https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000013397.html 長岡京市は、観光地や家族で遊べる公園がたくさんあります。天気のいいときは、近場でピクニックやよりみちなどをして、外で楽しみながら食べたいと思ったことはありませんか!そこで、ピクニックやよりみち気分を味わえるパンと焼き菓子が見つかるお店「パン+焼き菓子の...08Mar2024新着グルメ観光・おでかけお土産・お買い物長岡京市ってこんなところ!長岡京の人市民ライター
【市民ライターがレポート】長岡京ガラシャ祭で見つけた!「きらり」な瞬間2023年に記念すべき第30回目を迎えた「長岡京ガラシャ祭」。総来場者数は約6万5000人!まちが多くの来場者でにぎわいました。 「いつも見どころが沢山ありすぎて、チェックしきれない~!」という声に応えて、当日は8人の市民レポーターが祭り会場へ潜入し、インスタグラムなどでリアルタイムな情報を発信しました。 今回の記事では、市民レポーターが特に気になった、ガラシャ祭の「きらり」と光る瞬間をたくさんの写真とともに紹介♪来年の開催を、120%楽しむ参考にしてみては?ガラシャ祭についての詳細はこちらの公式HPをご覧ください https://nagaokakyo-garasha.jp/ *この記事は、市民ライター...04Mar2024新着観光・おでかけイベント歴史・文化お土産・お買い物親子で楽しむ市民ライター
子どもから大人まで成長を見守るまちの自転車店当記事は、広報紙「長岡京ライフ1月号」に掲載されている「長岡京のきらり」との連動記事です。市内で実施したアンケートの回答から、長岡京市のことが大好きな市民ライターが取材先をピックアップ!長岡京できらりと輝く、ステキなひと・もの・ことを紹介します♪詳しくはこちらからチェック:https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000013397.html自転車店「サイクルショップミキ」は、長岡天神駅より西へ5分ほど歩いた住宅街の中にあります。子どもから大人まで親身に寄り添う、ご夫婦二人の親切な接客が評判を呼んでいます。自転車の新時代が来ると一念発起して開業を決意!01Mar2024新着お土産・お買い物長岡京市ってこんなところ!長岡京の人市民ライター
『 はじめまして、京都西山。』長岡京のコーヒーとおやつ京都西山のグルメ情報を紹介するフリーマガジン『「はじめまして、京都西山。」パンとコーヒーとおやつ編』が2024年2月に発行されました♪京都西山とは、西山連峰のふもとに広がる一帯(向日市、長岡京市、大山崎町、京都市西京区)のこと。豊かな自然と古都らしい風情をあわせもつ京都西山には、素敵なカフェやショップがあります。今回は、長岡京市のコーヒーとおやつを中心にピックアップしてご紹介します。\ご紹介スポット/◆Unir本店(カフェ)◆おばんざいとお酒 なかの邸(カフェ)◆純喫茶フルール(レトロ喫茶)◆コロラドコーヒーマサヒロ店(レトロ喫茶)◆New Bird(パン)◆喜久春(和菓子)焙煎ファクトリーで味わう日本一のコーヒーUnir本店27Feb2024新着グルメ観光・おでかけ歴史・文化お土産・お買い物長岡京市ってこんなところ!あじさい紅葉
地域に愛される自慢の煮穴子と新たな挑戦当記事は、広報紙「長岡京ライフ5月号」に掲載されている「長岡京のきらり」との連動記事です。市内で実施したアンケートの回答から、長岡京市のことが大好きな市民ライターが取材先をピックアップ!長岡京できらりと輝く、ステキなひと・もの・ことを紹介します♪詳しくはこちらからチェック:https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000013397.htmlJR長岡京駅西口から徒歩1分、アクセス抜群のバンビオ2階にある「旬菜魚くらしま」は、日本近海で獲れた天然魚と地場野菜の和食料理が人気のお店です。SENSE版 長岡京のきらりでは、店長倉嶋智文さんの息子・史也さんにインタビューを行い、新たな挑戦についてお話を聞きました。...27Feb2024新着グルメお土産・お買い物長岡京の人市民ライター
長岡京の新店情報3店!~ハンバーグと洋食、お酒とおばんざい、ネオ和菓子 源氏巻~2023年下半期から2024年にかけて、新しい店が続々とオープンしている長岡京市。みんな大好きな洋食メニューがずらりと並ぶ洋食店、ちょっと大人なカウンターでお酒とおばんざいが楽しめる居酒屋、そして懐かしくも新しいお洒落な和菓子店まで一挙ご紹介。ぜひ、最後までご覧ください^^\紹介スポット!/⚫︎辻󠄀山久養堂⚫︎酒とおばんざい 憲と良⚫︎ハンバーグと洋食の店 くるくる 08Feb2024新着グルメ観光・おでかけお土産・お買い物長岡京の人
もうすぐ節分!京都・長岡天満宮「節分祭」のポイント解説長岡京市を代表する名所の一つ「長岡天満宮」。歴史をはじめ、四季折々の植物が彩る境内の素晴らしさはもちろんですが、この季節にぜひ訪れてほしいのが「節分祭」です。今回は、長岡京市観光のエキスパートである長岡京市観光協会さんに長岡天満宮の節分祭を楽しむポイントを教えてもらいました!まずは基礎情報!長岡天満宮へのアクセス、ご祭神、四季の見どころをご紹介17Jan2024新着観光・おでかけイベント歴史・文化親子で楽しむ
【2024年】京都・長岡京周辺で楽しめる「除夜の鐘&初詣」スポット5 選2023年も残すところあとわずか。日の入りも早くなり、街の様子もだんだんと年末らしくなってきましたね。さて、大晦日の除夜詣とお正月の初詣の行き先は、もう決めましたか?今回は、長岡京市周辺でおすすめの除夜の鐘&初詣のスポットを厳選してお届け。かわいい干支の授与品も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください♪25Dec2023新着観光・おでかけイベント歴史・文化
13万球の輝きで彩る!長岡京市・バンビオイルミネーション2023長岡京市の冬の風物詩といえばバンビオイルミネーション♪ 長岡京市の名産である竹を使った趣向を凝らしたオブジェが登場し、13万球のイルミネーションでバンビオ広場公園やJR長岡京駅西口一帯を装飾します。初日の12月8日(金)は17時45分から点灯式が。例年同時点灯している株式会社村田製作所のイルミネーションも、今年は本社ビルのイルミネーションリニューアルやプロジェクションマッピングでJR長岡京駅東口を彩ります。早速、今年の見どころをご紹介!!竹の蒸気機関車や体験型イルミネーションが初登場!竹オブジェは未来へ続く銀河へ飛び立つ「竹機関車 N-51」08Dec2023新着観光・おでかけイベント
長岡京の新店情報3店!もう食べた?「フリッパー」「へんこ焼き」「魅惑の小鉢丼」♪2023年下半期も新しい店が続々とオープンしている長岡京市。オリジナルドリンクがおいしいキッチンカーや、阪急長岡天神駅そばにオープンした新スタイルのたこ焼き店、贅沢丼が楽しめる焼肉店の3軒をご紹介します!鮮やかなブルーのキッチンカー💛オリジナルドリンクは要チェック!リトルフィートカフェキョウト13Nov2023新着グルメ観光・おでかけイベント