冬の天橋立を満喫!幼児4人を連れて高速バス旅行に行ってみました@京都府・長岡京「阪急西山天王山駅から乗れる高速バスが便利らしい!?」そんな噂を聞きつけた4歳と2歳の三つ子、合計4児の母である私。冬休みを利用して高速バス旅行に行ってきました!22Jan2019新着おいしい便利子育てお出かけ食べる観る
京都・長岡京 路地探訪Vol.2お洒落&フォトジェニックなカフェ&ショップ路地探訪シリーズ第2弾は、前回の寿海本店さんと同じ路地沿いのSHOP&CAFE。都会的な雰囲気が漂う素敵スポットで癒しの時間を過ごしましょう。18Jan2019新着おいしい便利お出かけ暮らし食べる
京都・長岡京 路地探訪Vol.1レトロな大衆酒場でカンパイ~大通りから横にそれた先に続く路地。夜になれば一層ディープな雰囲気をかもしだします。今回はデートやお仕事帰りの一杯に通いたい、そして家族でご飯も楽しめちゃう名居酒屋をご紹介しまーす!26Dec2018新着文化おいしいなつかしい便利お出かけ食べる
京都・長岡京市によしもと“住みます芸人”がやって来た~!!ガチで部屋探し吉本興業が全国47都道府県でお笑いパワーによって地域活性化を掲げるプロジェクト!よしもと“住みます芸人”が、なんと!!長岡京市にもやってきました。つい先日、報道陣向けの記者発表会へ潜入してきましたよ~。31Oct2018新着便利子育て暮らし参加する会う
電車のお出掛けが劇的に楽しくなる♪おしゃれサイト“マイフェバ”×SENSE 昨年リニューアルしたばかりのJR西日本が運営する関西、北陸、せとうちのお出掛け&観光情報サイト「マイフェバ」とSENSE NAGAOKAKYOのコラボ記事が8月31日に公開されました♪31Aug2018新着おいしい便利お出かけ食べる
【後半】京都のレトロでモダンなキモノ映えするスポットでアソボ💛withキモノコーデの達人ayaayaさん9月7日~9月15日に行われるキモノでまち歩きイベント「京都レトロモダン」でぜひ訪ねていただきたい、SENSE NAGAOKAKYO編集部選りすぐり!レトロ&モダンを体感できるスポットをご紹介します~。いよいよ後半!!(前半の記事はコチラから)レトロな名喫茶「フルール」で昭和の乙女になってみる07Aug2018新着文化おいしい歴史季節なつかしい便利お出かけ暮らし参加する会う食べる観る
【前編】京都のレトロでモダンなキモノ映えするスポットでアソボ💛withキモノコーデの達人ayaayaさんインスタで人気、フォロワー約1万人!関西きってのキモノコーデの達人・ayaayaさんに、編集部イチ押しの超キモノ映えする”レトロでモダン”な長岡京の風景(お店)の中、おもいっきり遊んでもらってレトロ&モダンを全身全霊で体感していただく企画です!!06Aug2018新着文化おいしい歴史なつかしい便利お出かけ暮らし参加する会う食べる観る
【潜入レポ】京都・長岡京、町家のリノベカフェ!「おばんざい&お酒 なかの邸」今秋OPEN!!2018年の11月、新しいグルメ&観光スポットに生まれ変わる国登録有形文化財の中野家住宅。報道関係者向けの内覧会へ行ってきました~。13Jul2018新着教育福祉文化おいしい歴史なつかしい便利子育てお出かけ暮らし会う食べる観る
【京都・七夕2018】長岡京のとっておきの“天の川”とは?長岡京に一風変わった天の川があります!その正体とは!?かつて平安貴族、つまりいにしえのパリピたちも、宴(うたげ)を催し大いに盛り上がっていた「七夕」。伝統や習わしをとっても大事にしている古都・京都では、各地でさまざまな「七夕」イベントが開催されます!もちろん、長岡京市にも浴衣で参加してみたくなる、とっておきの「七夕」イベントがあります~。04Jul2018新着文化おいしい自然歴史季節なつかしい便利子育てお出かけ暮らし参加する会う食べる観る
ナガオカKYOのランチ「カレー」#01「今日は何たべようかな??」今日のランチをメニューからチョイスできるようにお届けするコーナー。第4回のテーマは、暑い夏に食欲アップ&スタミナ抜群の「カレー」です。バラエティーに富んだラインナップでご紹介~!!手間ひまかけたこだわりカレーから、意外な店の意外な味まで、気になる味をチェックしてみてください。野菜たっぷり! ヘルシー&オーガニックな本格ドライカレーcafé and bar Tea for Two(カフェ&バー ティーフォーツー)国産の合挽き肉のつぶつぶ感に、枝豆、パプリカ、十八穀米など、多彩な食感を組み合わせたドライカレー。住宅街の中の隠れ家的カフェ「カフェ&バー ティーフォーツー」の看板ランチです。緑が心地よいテラス席で...25May2018おいしい便利子育てお出かけ暮らし食べる新着
京の玄関口・長岡京に話題のレストランバスがやってきた💛体験レポ今回は長岡京市在住のSENSE NAGAOKAKYO編集スタッフから体験レポート記事をお届けしまーす♪22Jan2018文化おいしい自然季節便利お出かけ参加する会う食べる観る新着