25Dec2020長岡京の2021年初詣! 今年は“ずらし参拝”で神社・お寺へ新型コロナウイルスの影響を受けて、さまざまなことが変わった2020年。来たる2021年の無事と平穏を願う初詣のあり方も、変化しているようです。そこで長岡京市の代表的な2つの社寺の、2021年初詣事情を紹介します。見出し一覧●今年の初詣は地元の社寺を訪れるのが吉●ここに気をつけたい!コロナ禍での初詣あれこれ●牛にもゆかりの深い 長岡天満宮●長岡天満宮の初詣●長岡京市の映えるお寺・柳谷観音 楊谷寺●柳谷観音 楊谷寺の初詣●合わせていきたい周辺のグルメ&カフェ●新様式を取り入れた初詣で新年を迎えましょう 今年の初詣は地元の社寺を訪れるのが吉新着文化観光
03Dec2020長岡京市の冬の定番イベント! バンビオイルミネーション2020「光の道塗」長岡京市の冬の風物詩といえば、JR長岡京駅西口を彩る「バンビオイルミネーション」!今年で16年目を迎える大定番のイベントです。今年は大河ドラマをモチーフにした作品も登場。そんなバンビオイルミネーション2020「光の道塗(どうと)」の情報をまとめました。見出し一覧●2020年は大河モチーフの作品に注目が集まる!●いつから開催?バンビオイルミネーション2020●過去の様子をご紹介!まるで冬の花火のような光のアートに魅了された2019年2020年は大河モチーフの作品に注目が集まる!新着麒麟がくるイベント観光
24Nov2020京都・向日・長岡京 紅葉と竹林を楽しむ秋の西山サイクリングだんだん秋も深まりつつある今日この頃。お出かけにぴったりのこの季節、一日でたくさんの紅葉スポットを巡るなら自転車が一番!急な坂道も楽に走行できる電動アシスト自転車をレンタルして、一味違ったサイクリングを楽しみませんか?長岡京市周辺には、真っ赤に染まるモミジがすてきな光明寺、京都市街を一望できる善峯寺など見所がいっぱい。今だけの景色を見に行きましょう!見出し一覧・『サイクルベースあさひ洛西口店』で自転車を借りよう!・まずは奈良・春日大社の分社『大原野神社』へ・眺望抜群の『善峯寺』急な坂にもチャレンジ!?・深紅の絶景に見惚れる『光明寺』へ・ランチはココで!『小倉山荘カフェ』・紅葉のトンネルが迎える『向日神社』・疲れも癒される!『竹林の径...新着紅葉体験観光
06Nov2020京都・長岡京の紅葉情報2020!ライトアップも-楊谷寺・長岡天満宮9月にはひと足早く阪急沿線の紅葉の穴場スポットをご紹介しましたが、今回は長岡京市にある『柳谷観音 楊谷寺』『長岡天満宮』の紅葉情報をご紹介。都会の喧騒から離れ、心静かに美しい秋の様相を堪能してください♪ 秋の夜長のお楽しみ、ライトアップ情報もありますよ。↓阪急沿線・光明寺の紅葉情報2020はこちら新着紅葉観光
30Oct2020光秀・ガラシャゆかりの京都・長岡京『麒麟がくる』スポットまとめ大河ドラマ『麒麟がくる』も「京 / 伏魔殿 編」を迎え、舞台の中心は京都に移り、ますます盛り上がってきました。最終話に近づくにつれて、勝龍寺城をはじめとする、長岡京市にゆかりのあるスポットが大河にも続々と登場します。今回は、長岡京市の『麒麟がくる』の関連情報を【学び】【観光】【グルメ】の3つの切り口からご紹介。今とってもホットな長岡京市にぜひ注目してみてください。見出し一覧・【学び】明智光秀の娘・細川ガラシャってどんな人?長岡京市との関係は?・【観光】ガラシャが新婚生活を送った勝龍寺城に行ってみた!ゆかりスポットの紅葉情報もチェック・【グルメ】お取り寄せも人気!ガラシャスイーツ&周辺グルメ【学び】明智光秀の娘・細川ガラシャっ...グルメ新着文化麒麟がくる紅葉観光
28Sep2020京都・嵐山・長岡京 見頃はいつ?阪急沿線の穴場紅葉スポット5選今年の夏は酷暑続きでしたが、季節は少しずつ秋に変わろうとしていますね。暑さはもちろん、コロナの影響もあって、夏休みもあまりお出かけできなかった…という方も多いのではないでしょうか。ようやく過ごしやすい秋の到来です。三密に気を付けながら、比較的混雑の少ない京都の穴場紅葉スポットに出かけてみませんか? 今回は、嵐山から阪急電車沿線の紅葉スポットを、見頃情報と合わせて5つご紹介。美しい紅葉とのんびりとした時間を楽しみましょう。見出し一覧・ライトアップも!年2回しか公開されない『宝厳院』/京都市・阪急嵐山駅・鈴虫の声が響く錦秋の『鈴虫寺(華厳寺)』/京都市・阪急松尾大社駅・鮮やかな深紅のトンネルが迎える『向日神社』/向日市・阪急西向日駅・圧...新着麒麟がくる紅葉観光
10Sep2020「長岡京市新しい生活様式応援券」の楽しみ方 おうち時間編長岡京市が配布する「新しい生活様式応援券」。何に使おうか迷われている方も多いのではないのでしょうか。<「長岡京市新しい生活様式応援券」の楽しみ方 おうち時間編>では、おうち時間がもっと楽しくなる&日々の疲れをリフレッシュできるお店をご案内します。日々の生活に楽しみをプラスして、コロナと上手に付き合っていきましょう。↓「長岡京市新しい生活様式応援券」の詳細・楽しみ方【ホテル・テイクアウト編】はこちらから新着親子で楽しむ観光
24Aug2020京都・長岡京「ガラシャパネル展」で細川ガラシャの素顔に触れる現在放送中の大河ドラマ『麒麟がくる』主人公・明智光秀の娘「細川ガラシャ」。信仰心の厚いキリスト教徒として知られる女性ですが、実は、長岡京市ととても関係の深い人物なんです。戦国の世に、どのように生きた女性だったのか…。長岡京市の勝竜寺城公園内で8月から開催されている「ガラシャパネル展-光秀の娘・玉の生涯-」に行って、その生涯に触れてみました。見出し一覧・大河ドラマ『麒麟がくる』でも話題!「細川 ガラシャ」ってどんな人?・長岡京市と細川ガラシャ・勝竜寺城公園で開催「ガラシャパネル展-光秀の娘・玉の生涯-」に行ってみた!・1階休憩スペースで本を読んでみる・芝が美しい庭に出てリフレッシュ!・まとめ大河ドラマ『麒麟がくる』でも話題!「細川 ガ...新着文化麒麟がくる観光
07Aug2020「長岡京市新しい生活様式応援券」の楽しみ方 ホテル・テイクアウト編マスクをつけ、「3密」を避けるといった新型コロナウイルス感染拡大を防止する生活スタイルにも、ずいぶん慣れてきたこのごろ。これからは、感染を防ぎながら活力ある生活をおくる「新しい生活様式」を実践していくことが大切です。そこで、長岡京市では、市内在住の人を対象に「新しい生活様式」の実践を応援するおひとり5000円の商品券を発行し、各世帯に郵送しています。スーパーやドラッグストアだけでなく、さまざまなお店で利用できるこの応援券。日用品や衛生用品はもちろん、たまには「withコロナ」生活を頑張る自分へのご褒美に使ってみてもいいかも?今回は応援券の概要や、取扱い店舗の中から「こんな使い方もいいね!」という特徴的なお店を紹介していきますね。↓「...グルメ新着親子で楽しむ観光
09Jul2020青もみじから小倉山荘まで!京都・長岡京で初夏のおさんぽ梅雨に入り、ジメジメとした日々が続く今日この頃。何となく元気が出ない…なんてことはありませんか?そんなときは自然のパワーとおいしいものをいただきましょう!長岡京市には、京都でも有数の「爽やかな青もみじ」が見られるスポットがたくさんあるんですよ。長岡京市を代表するすてきなカフェにも立ち寄りながら、気になる三密 を避けつつ、初夏の季節を思いっきり楽しみましょう。===============================・長岡京市のシンボル・長岡天満宮で青もみじを鑑賞↓(徒歩すぐ)・あじさいが見ごろの長岡公園↓(徒歩30分)・小倉山荘ファームダイニングカフェでひとやすみ↓(徒歩20分)・最後は青もみじのシャワーが美しい長法寺へ====...グルメあじさい新着観光
17Jun2020おうちで観光気分!柳谷観音 楊谷寺の新緑ライトアップとあじさいを楽しむ例年なら、夏に向けて楽しみなイベントが目白押しな時季ですが、今年はなかなかお出かけの予定も立てられず、モヤモヤしている方も多いのでは?あじさいで有名な長岡京市の『柳谷観音 楊谷寺』では6月上旬から見ごろのあじさいのほか、今年からの新しい試みとなる『新緑のライトアップ』の様子をSNSで積極的に発信しています。ライトアップの様子はライブ配信でも!おうちにいながら、あじさいと新緑に彩られた柳谷観音の魅力を満喫しましょう。見出し一覧・人気上昇中の柳谷観音 楊谷寺・6月上旬から7月上旬が見ごろの楊谷寺のあじさい・初めての試み!名勝庭園・浄土苑の新緑ライトアップ・あじさいウィークの期間中ゲットできるオリジナルグッズ・目の疲れに効くキャンディー&...あじさい新着紅葉体験観光
02May2020【後編】日本が世界に誇る“お香”文化を京都・長岡京から発信!~お香の基礎知識・小さな香りのミュージアム薫習館~SENSENAGAOKAKYO大人の社会科見学シリーズ、前編では「長岡京工場」の見どころを、中編では「調合師」のお仕事に密着。最終回の後編では調合師がお香の基礎知識を解説します。新着文化麒麟がくる体験観光